2022.09.04
人の意見を聞くのは
大切なことだけど
注意をしないと
いけないこともある
今日は
そんなお話
先日ね
毎日ブログを
書き始めた
名古屋メンバーとの
交流会に参加したわけ😆
そういえば
前回
この名古屋メンバーで
集まってから
【365日ブログ達成のとき】
約1年が経過している
わけなんだよね😌
あの時から
約1年ぶりの再会
ではあるのだけど
意外にも
そんな感覚は
なかったわけ😄
それは
中高年が感じる
時の流れが速いから…😅
ではなくて
メンバーが
書いているブログ等を
目にしているから
なんだろうね😉
そんな今回の
交流会ではね
それぞれが書いている
ブログについてなど
もっと
こういう風にした方が
分かりやすいよ
とか
こうすると
もっと
良くなるんじゃない?
みたいな
意見交換だったり
お互いで
アドバイスなんかも
していたわけ🙌
当たり前のこと
なのかもしれないけど
そういう
意見交換にしても
アドバイスにしても
1人で考えていては
なかなか
分からないことが
第3者から見ると
いろいろ
見えてくるし👀
言われた側にしても
気付くものが多いよね😊
1人で考えていても
なかなか
答えが出ないとき😑
他の人の意見を
聞くことによって
あっさり
答えが出てきたり👏
場合によってはさ
自分が
考えていたのが
大きな間違いだった
なんてことにも
気付いたり😲
いずれにしても
人の意見って
必要だよね
ただね
人に意見を
求めるときに
注意をしないと
いけないことが
2つあるわけ
まず
1つ目はさ
決めるのは自分
ということ
だからさ
あなたが言うから
そうしたのに…
なんて
いうのはさ
私は
人生のハンドルを
自分で握っていません
って
宣言している
ようなもんだよね😓
そして
もう1つ
忘れては
いけないことは
人の意見はさ
あくまでも
その意見を
言ってくれた人
個人の意見
その人の主観
ということ
だから
他の考え方も
存在するということを
忘れてはいけないわけ
第3者の
意見を聞くときの
2つの注意点
これを
個別鑑定の場合で
考えるとね
まず1点目の
決めるのは自分
ということは
個別鑑定でも
やっぱり同じ
易学側が
決めることは
絶対ないわけだし
易者は
その人が
『かがやく』ための
選択肢や方法を
提案するとことまで
だからね
そして
もう1つの点
意見は
その人の主観
ということだけど
これに関しては
易者によって
読み解く切り口が
違うことはあっても
易選流易学の
易者はさ
人生の設計図を
読み解いて
解説をしているので
客観的な目線で
見ているわけだよね
とにかくさ
特に
悩んだとき
迷ったとき
1人で
考え込んでいるよりも
第3者の意見が
重要なことは
間違いない
今日のまとめ
どんなに悩んでも
最終的に
決めるのは
自分の
人生のハンドルを
握っている自分自身
では
今日はこのあたりで!
今日も最後まで
読んでくださり
ありがとうございます
以前のブログは
こちらから👇
お読みいただけます😉
人生の設計図を読み解きながら
あなたが今よりもっともっと輝き
そして
自分らしい人生を送るために
自信を持って前に進むことができる
あと押しをいたします
公式LINEでは
ブログ内で書けなかった話も
お伝えしています!
その他
ちょっとつながっておきたいという方も!
易選流易学の講座
【かがやき易選塾について】
概要・塾生さんの声
カリキュラム
講座費用など
詳しくは👇
かがやき易選塾への
『仮申し込み』は👇