2022.09.07
人生の設計図に
秘められた
その人の才能
それが
発揮されるには
何が必要なのか?
今日は
そんなお話
急に思い立って
事務所の片づけをしたわけ
というのも
ある本を読んだから
なんだけどね
その本は
易選流易学の
那由多講座で
ご一緒させて
いただいている
天野先生の本
ちなみに
天野先生は
1級建築士でありながら
プロの風水師の方
天野先生が
おっしゃるにはね
どんな人にも
共通して
金運向上には○色が良い
とか
家の西側に
○○を置けば
運氣が上がる
みたいなことは
あり得ない
ということなわけ
どこに何を置くか
とか
どのように
氣を流すのか
ということは
人それぞれ違うし
その建物の
場所によっても
変わってくる
ということ
なんだけど
実際にさ
天野先生が
風水を駆使して
サポートしたら
急に
売上が上がったり
そんな結果が
いくつも出ているから
文句のつけようが
無いわけ
といっても
最初から
文句をつける気は
ないけどね
そんな凄い
プロの風水師の
天野先生なんだけど
話してみると
気さくなおばちゃん
(天野先生ごめんなさい)
という感じ
なんだよね
話しが
逸れちゃったけど
天野先生の
本によればね
やっぱり
片付いていないのは
良い氣を呼び込めない
ということで
企業研修などで使う
部品の棚を整理
していたんだけど
そしたらね
こんな謎のカードが
出て来たわけ
たぶん
私が作ったものだと
思うのだけど
何に使ったのか?
何のために作ったのか?
全く記憶にない
ただ
パウチしてある
ということは
1回だけのために
作ったわけではないはず…
でも
どうしても
思い出せない
【謎のカードたち】
これは
ひょっとして
すっごい研修用の
お宝なのか
いままで
宝の持ち腐れを
していたのか?
謎は
深まるばかりだけど
使わなかったら
単なる不用品だよね
人生の設計図を
読み解いて行くと
人それぞれ
秘めたる才能が
見えてくるわけだけど
その
秘めた才能もね
それが
どんなに素晴らしい
ものであっても
持っている
ということだけで
喜んでいても
使うことを
意識しない限り
その才能は
発揮されないわけ
個別鑑定を
させていただいて
持っておられる
秘められた才能を
お伝えすると
喜ぶ方も
少なくないわけだけど
でもね
持っている
というだけでは
宝の持ち腐れに
なってしまうよね
もちろん
喜ぶことが
悪いことではないし
私自身も
素晴らしい才能が
秘めらていたら
誰よりも
喜ぶと思うけどね
とにかくさ
せっかく持っている
その才能は
使う意識をすることで
発揮されるわけ
今日のまとめ
持っているだけでは
その才能は
発揮されることはない
使う意識を
することで
その才能は
発揮されてくる
では
今日はこのあたりで!
今日も最後まで
読んでくださり
ありがとうございます
以前のブログは
こちらから
お読みいただけます
人生の設計図を読み解きながら
あなたが今よりもっともっと輝き
そして
自分らしい人生を送るために
自信を持って前に進むことができる
あと押しをいたします
公式LINEでは
ブログ内で書けなかった話も
お伝えしています!
その他
ちょっとつながっておきたいという方も!
易選流易学の講座
【かがやき易選塾について】
概要・塾生さんの声
カリキュラム
講座費用など
詳しくは
かがやき易選塾への
『仮申し込み』は
通知