2022.09.10
似ているけど
その違いは
はっきり分からない言葉
でも
その違いが分かると
いろんなことが
見えてくる😏
今日は
そんな話
私がさ
日本に入って来て
まだ間もなかった
コーチングを教える
スクールの運営を
していた頃の話
その
カリキュラムの
1つにね
似ているけど
その意味は違う言葉
その違いを
しっかり理解する
という単元が
あったわけ😉
【コーチングスクールの頃】
例えばね
「事実」と「解釈」
とか
「正解」と「正しさ」
だったり
「している」と「できている」
などなど
頭では
何となく
分かっているけど
ちゃんと
説明するとなると困る😓
そんな
似て非なる言葉の
違いや区別なんかも
教えていたわけ
似ているけど
その意味は
全く違う言葉
これってね
この違いを
しっかり理解をすると
問題を見極める能力が
付いていくので
そんなカリキュラムが
あったわけだけど
【右が「かじくん」👆】
先日
同じブログ仲間の
かじくんが
私の事務所に
来てくれたのだけど
そのときに
この「似て非なる言葉」の
話しになったわけ😊
それはね
「気軽さ」と「手軽さ」
かじくんにね
って
聞かれたのだけど
何となくは
分かっても
その違いを説明する
となると
ちゃんとできないよね😅💦
「気軽さ」も
「手軽さ」も
辞書で調べると
いろんな意味が
出ているけど
かじくんとの
話しではね
『気軽さ』
ってね
時間とか
場所にこだわらない
ということが
大切なことで
『手軽さ』
っていうと
簡単で
努力もなく
楽に
ということが
キーワード
ということ
だったわけ
要するにね
『気軽さ』と
『手軽さ』って
何かを学ぶときに
例えるとね😊
時間に関係なく
いつでも
場所に問わられず
どこでも
分からなければ
繰り返し何度でも
そんな感じで
学ぶことが出来る
というのが
『気軽に学ぶ』
ということで
一方で
簡単で安価
努力もしなくて
楽して学ぶ
というのが
『手軽に学ぶ』
ということなんだよね😆
もちろん
どちらが
良いとか悪いとか
ということはないし
その人それぞれの
考え方ではあるけど
ただね
『手軽に学ぶ』とさ
その得られる成果も
手軽な内容に
なっちゃうよね💦
とにかくさ
何かを学ぶとき
どういう結果を
求めているのか?
そんなことを
見極めてから
学び始めることが
重要なんだけど
いずれにしても
『気軽さ』と
『手軽さ』
この違いを
ごっちゃにしていては
いけないわけ
今日のまとめ
「気軽さ」と
「手軽さ」
その
言葉の違い以上に
得られる結果の
違いは大きい
では
今日はこのあたりで!
今日も最後まで
読んでくださり
ありがとうございます
以前のブログは
こちらから👇
お読みいただけます😉
人生の設計図を読み解きながら
あなたが今よりもっともっと輝き
そして
自分らしい人生を送るために
自信を持って前に進むことができる
あと押しをいたします
公式LINEでは
ブログ内で書けなかった話も
お伝えしています!
そして
毎月の暦上の始まりの日
(5日~8日前後の日)には
陰陽五行ごとのワンポイントも
お知らせしています!
その他
ちょっと
つながっておきたいという方も!
易選流易学の講座
【かがやき易選塾について】
概要・塾生さんの声
カリキュラム
講座費用など
詳しくは👇
かがやき易選塾への
『仮申し込み』は👇