2022.09.14
人生の設計図からは
いろいろなことが
見えてくるけど
深く読み解けば
読み解いて行くほど
繰り返し
読み解けば
読み解くほど
自分自身のことが
どんどん見えてくる😌
今日はそんな
人生の設計図のお話
易選流易学の講座の
『かがやき易選塾』
ご存知のとおり(?)
講座は全10回を1年間で
学んでいくわけだけど
実はね
その全課程を終えた
塾生さんだけが参加できる
秘密の講座があるわけ😏
その秘密の講座については
また改めて
お伝えするとして😉
秘密というとね
易選流易学での
鉄の掟の中の
守秘義務
特に
個別鑑定をした方の
人生の設計図
その中身を
公開するのは
最も固く
禁じられている中の
1つなのだけど
ただね
例外もあるわけ😁
それはね
自分の
人生の設計図の中身を
その本人が
自分で話すのは
良いわけなんだよね👌
ということで
私自身の
人生の設計図
その中身に
ついて
お話しできる
ギリギリのところを
公開してみようかな😆
かがやき易選塾では
より深く
自分自身を理解する
ということを
大切にしているわけ
その理由はね
塾生さんには
人生このままで
終わらせず
もっと自分の人生を
『かがやかせ』
られるように
という
想いがあるから
なんだけれど
そのためにはさ
自分の人生の設計図を
より深く読み解いて
行くことが重要なわけ
そんな
人生の設計図
なんだけど
私の人生の設計図を
読み解くとね
自分自身の
スキルを磨くことが
人生のテーマだし
そのスキルを
発揮することが
そもそも
生まれてきた
意味でもあるわけ
そして
それを
コツコツと
磨いて行くことで
自分の役割りを
果たしていける
というという
中身なわけ😊
ということで
その
私自身の役割りとは
何なのか?
ということ
なんだけど
その答えは
やっぱり
人生の設計図の中に
あるわけなんだけど
社会保険労務士
ではないのは
言うまでもないよね😅
自分の易者という
目線やスキルなどを
磨いていく
ということは
必須なんだよね😁
そして
人にお伝えする
解説をする
ということも
人生の設計図から
見えてくるわけ
なので
かがやき易選塾や
企業研修などに
力を入れている
わけなんだよね
そして
ここ最近は
もう1歩
深めて
自分は何者なのか?
自分は何をする
役割りがあるのか?
ということを
掘り下げているけどね😉
とにかくさ
自分は何者で
何をする役割なのか?
それは
人生の設計図を
読み解いていくことで
見えてくるし
それが分かることで
人生を
このままで
終わらせない
そのための
大きなヒントが
見えてくる
わけなんだよね😉
今日のまとめ
人生の設計図を
読み解くことで
人生を
より充実させる
そのヒントが
見えてくる
では
今日はこのあたりで!
今日も最後まで
読んでくださり
ありがとうございます
以前のブログは
こちらから👇
お読みいただけます😉
人生の設計図を読み解きながら
あなたが今よりもっともっと輝き
そして
自分らしい人生を送るために
自信を持って前に進むことができる
あと押しをいたします
公式LINEでは
ブログ内で書けなかった話も
お伝えしています!
そして
毎月の暦上の始まりの日
(5日~8日前後の日)には
陰陽五行ごとのワンポイントも
お知らせしています!
その他
ちょっと
つながっておきたいという方も!
易選流易学の講座
【かがやき易選塾について】
概要・塾生さんの声
カリキュラム
講座費用など
詳しくは👇
かがやき易選塾への
『仮申し込み』は👇