2023.10.08
易選流易学の易者が
決して言わないことや
使わない言葉がある😌
それは
ある重要な役割りを
担っていることも
あるのだけど…
ということで今日は
決して言わない
ある言葉のお話
丹羽先生…
どう言ったら
良いでしょう?
最も
私を上手く
活用している方からは
よくこんな相談を
いただくわけなのです😁
もう何年もの
長いお付き合いを
いただけている
社会保険労務士の
顧問先様も
あるわけだけど
その中でもね
いつも思うのだけど
私の得意な分野を
とても良く
使ってくださる!
と
思ってしまう
お客様はね
社員さんに
言いにくいことや
伝えにくいこと
ときには
社内で人間関係などの
トラブルを起こす
社員さんへの
面談の進め方などの
アドバイスを
求められるわけだけど
どのように伝えれば
誤解なく
伝えらえるのか?
どう進めて行けば
社員さんが
ちゃんと聞く耳を
持ってくれて
納得してもらえるか?
などなど
そんなことに
気を配りながら
具体的な
言葉選びから
伝える順序まで
アドバイスを
させていただくわけ😆
でもね
だからと言って
小手先の言い方や
知識や技術ではなくて
相手の身になって
人間心理の動きを
しっかりと
読み解いて考えて
会社にも社員さんにも
双方にとって
ベストな言葉や
伝え方を選んで
アドバイスを
させていただくわけ
そのおかげも
あってなのか😆?
手前味噌だけど
毎回変なトラブルに
なることもなく
円満に解決することが
できているわけ😊
といっても
実際は
その会社の方の
その場の雰囲気作りが
良いからなのかも
だけどね😁
そんな言葉選びや
伝え方ってね
易選流易学の
易者にとっても
大切なことでね😊
特に
個別鑑定に
あずかるときは
決して言わないコトが
あるわけ
それはね
相手の方の
不安を煽ったり
恐怖感を
植え付けるようなこと👎
要するにね
このままだと
不幸になる
とか
ましてや
地獄に落ちる
みたいなことは
決して
お伝えするようなことは
無いわけ😊
というのも
易選流易学はさ
人生の設計図の層の
下の方に行かないため
ということよりも
今より少しでも
上の方に行くため
その選択肢を示して
その後押しをするのが
大きな役割の1つ
ということもあって
不安や恐怖を煽って
行動を促すということは
することはないわけ
ただね
人生の設計図の層の
上の方に行くためには
時にはね
人生の設計図から
読み解ける
耳の痛いようなことを
お伝えすることは
あるかもけどね😉
もちろん
そんな時はさ
言葉選びや伝え方が
とても重要に
なってくるよね😁
とにかくさ
同じことを
伝えるにしても
その言葉選びや
伝え方で
相手への伝わり方は
全く違うし
その後の
行動や結果は
全く違ってくる
だからこそ
相手の身になって
考えることが
何よりも
大切になってくるわけ
今日のまとめ
同じことを
伝えるにしても
その言葉選びや
伝え方で
結果も成果も
まったく異なる
では
今日はこのあたりで!
今日も最後まで
読んでくださり
ありがとうございます
以前のブログは
こちらから👇
お読みいただけます😉
人生の設計図を読み解きながら
あなたが今よりもっともっと輝き
そして
自分らしい人生を送るために
自信を持って前に進むことができる
あと押しをいたします
公式LINEでは
ブログ内で書けなかった話も
お伝えしています!
そして
毎月の暦上の始まりの日
(5日~8日前後の日)には
陰陽五行ごとのワンポイントも
お知らせしています!
その他
ちょっと
つながっておきたいという方も!
易選流易学の講座
【かがやき易選塾について】
概要・塾生さんの声
カリキュラム
講座費用など
詳しくは👇
かがやき易選塾への
『仮申し込み』は👇