2024.02.07
昨日のブログでは
お役所の調査が
入ったとき
どの専門家に
相談したら良いのか?
って話を
したけど
今日は
昨日の話に関連して
その会社に入る
お役所の調査と
人生の設計図を
読み解くことが
似ているというお話
昨日のブログで
お話しした
お役所の
調査についてだけど
税務署の調査や
年金事務所と
労働基準監督署の調査
それらの
対応をしているとね
人生の設計図を
読み解くことと
お役所の
調査の中でも
税務調査の対応に
とっても
似ているわけ😆
お役所って
言うまでもなく
不正や
ごまかし等がないか?
法令どおりに
運用されているか?
みたいなことを
チェックするために
調査に
入るわけだけど
当然
あれこれと
質問をされるわけ😓
そんなとき
その対応をする
会社側は
何も不正やごまかしを
していなければ
その質問に
淡々と答えれば
良いわけなんだけどさ
あれこれと
質問されたり
いろいろと
指摘をされると
ごまかそうとは
思わなかったとしても
会社の事情なども
含めて
いろいろと
説明したり
ときには
言い訳をしたり
交渉をしたり
するわけだよね😊
でもね
年金事務所や
労働基準監督署の
調査はね
1つの事実について
解釈や見解で変わる
ってことは
少ないわけ😆
というのもね
1日の労働時間は8時間
1週間なら40時間
とか
週30時間以上
1ケ月15日以上働なら
社会保険に加入
みたいな
感じに
法律上の
基準があるから
解釈や見解の違いで
変わることは
少ないわけ
なんだよね😌
その一方で
処理の仕方を
説明したり
交渉をすることで
結果が変わる
それが
主に通用するのは
税務署の調査だよね😆
というのも
法律上で決まっていない
部分が多いから
解釈で変わる部分が
あるわけだよね😁
この税務署の
調査の対応ってさ
人生の設計図を
読み解くことと
とっても
よく似ているわけ
要するにね
人生の設計図を
読み解くのは
易者による
解釈の世界が
多くあるし
その解釈からの
選択肢を
ご本人が選択する
ということだからさ
とにかくさ
人生の設計図を
基にして
自分の人生を
どう進んで行くか?
これは
自分自身が選択できる
というわけなんだよね
今日のまとめ
人生の設計図には
自分の人生の
基本設計が
記されている
だからこそ
選択によって
形を変えられる
では
今日はこのあたりで!
今日も最後まで
読んでくださり
ありがとうございます
以前のブログは
こちらから👇
お読みいただけます😉
人生の設計図を読み解きながら
あなたが今よりもっともっと輝き
そして
自分らしい人生を送るために
自信を持って前に進むことができる
あと押しをいたします
公式LINEでは
ブログ内で書けなかった話も
お伝えしています!
そして
毎月の暦上の始まりの日
(5日~8日前後の日)には
陰陽五行ごとのワンポイントも
お知らせしています!
その他
ちょっと
つながっておきたいという方も!
易選流易学の講座
【かがやき易選塾について】
概要・塾生さんの声
カリキュラム
講座費用など
詳しくは👇
かがやき易選塾への
『仮申し込み』は👇