2024.05.24
人と交わっていると
そりが合わない人や
中には
話が合わずに
イライラしたり
腹が立つ人も
いたりするよね😖
だからといって
顔を合わさない
わけにはいかない😱
そんな相手と
どう付き合って
行ったら良いのか?
ということで今日は
そりが合わない人と
付き合っていくためのお話
【動画で公開】
社会保険労務士の私が
どうして易者になったのか?
そこに至るまで
トラブル連続で
押しつぶされる
寸前だったわけなのですが
あるキッカケで
再出発することが出来た
そんなストーリーです👇
もしあなたが
引っ越しを
予定していて
部屋探しを
していたとき
あなたなら
どちらの部屋を
選びますか?
上の図のように
2号室と6号室が
空いて
建物の周りにも
何もないとしたら
ほとんどの人は
南側の6号室を
選ぶんじゃないかな?
しかも
角部屋だしさ😆
早い話が
部屋選びの
『正しさ』的には
6号室だよね
でもさ
ある人が
内見をした結果
北側の2号室が
ピンと来て
結局2号室を
選んだとたら😗
その人にとっての
『正解』というのは
北側の2号室
ってことだよね😉
『正解』と『正しさ』
この違いって
どう思うかな?
そんなの
どちらも
同じでしょ!
なんて声が
聞こえそうだけど
どちらも
同じようなことを
意味する言葉だから
それは
ごもっともな声だよね😅
でもね
そこをあえて
掘り下げてみると
ちょっと違うことが
分かるわけ😁
ちなみに
goo辞書によれば
『正解』っていうのは
正しく解答すること
正しく解釈すること
また
その解答や解釈
そして
『正しさ』はというと
goo辞書で
調べてみたけど
なかったので
「正しい」で
調べてみたら
事実に合っている
正確である
とか
道徳・法律・作法などに
かなっている
規範や規準に対して
乱れたところがない
って
あったわけ
要するにさ
『正解』って
その人の解釈も入る
その人なりの答え
ってことで
『正しさ』は
誰が見ても同じ答えで
いわゆる正論的な答え
とも言えるよね😊
もし仮に
自分なりの答えである
『正解』なのに
普通は…
常識では…
みたいに
自分なりの答えを
『正しさ』として
人に押し付けたり
主張していたとしたら
周りの人にとっては
ウザがられるし
そんな人とは
そりは合わないよね😓
とにかくさ
人それぞれ
いろんな価値観や
考え方があるし
それに
同じ人でも
その立場や
置かれた環境で
出す答えが違う
自分の『正解』を
『正しさ』として
捉えていないだろうか?
相手の『正解』は
どうなんだろう?
そんな視点が
人間関係をスムーズに
していくよね😁
今日のまとめ
人の数だけ
さらに
その立場によって
『正解』は
たくさんある
では
今日はこのあたりで!
今日も最後まで
読んでくださり
ありがとうございます
以前のブログは
こちらから👇
お読みいただけます😉
人生の設計図を読み解きながら
あなたが今よりもっともっと輝き
そして
自分らしい人生を送るために
自信を持って前に進むことができる
あと押しをいたします
毎月の暦の上の月始まりの日
(3日~8日前後の日)には
陰陽五行ごとのワンポイントも
お知らせしています!
その他
ちょっと
つながっておきたいという方も!
易選流易学の講座
【かがやき易選塾について】
概要・塾生さんの声
カリキュラム
講座費用など
詳しくは👇
かがやき易選塾への
『仮申し込み』は👇