2024.06.25
もし仮に
『易者です!』
って言う方と会ったら
どう思うでしょうか?
ということで今日は
いきなり「易者」と
言われてもというお話
【動画で公開】
社会保険労務士の私が
どうして易者になったのか?
そこに至るまで
トラブル連続で
押しつぶされる
寸前だったわけなのですが
あるキッカケで
再出発することが出来た
そんなストーリーです
先週の1週間
缶詰めとなって
東京で研修を
受けていた私
そんな中
同じ受講者との
会話の中で
何をなされて
いるのですか?
と
聞かれてさ
易者を
しています!
って
答えたわけ
なんだけど…
易者です
と答えた瞬間
それと同時に
相手の方の顔は
明らかに
そして
困り顔と共に
しばらく考えた後に
えーっと
ジャラジャラやる
アレですか?
恐らく
その方の頭の中には
こんな感じの
イメージが
あるのだろうけど
いずれにしても
なんて
いきなり言われても
困るよね
で
それに続けて
ああいう
ジャラジャラを
するわけじゃ
なくて
四柱推命を
ベースにして
その方の
運命などを
みていきます
って
ご説明したわけ
そうしたらね
あ~
占いですか!
って
言われてしまったわけ
まぁ
こんなやり取りは
今回だけじゃ
ないからさ
自分の伝え方の
下手さ加減には
毎回反省するわけ
私が修行を続けている
易選流易学はさ
確かに
四柱推命をベースには
しているけど
その起源は
約1300年前の
ずっーと古い
四柱推命がベースだから
戦後主流となった
細かいところが省かれて
現代的な
新しい四柱推命とは
どうしても
違うところが
いくつもあるわけ
だからね
現代的な四柱推命を
ご存知の方とは
少々噛み合わない
というときもあるわけ
ただね
古くからある
四柱推命で
その当時から
使われていた
細かく深い解釈を
再現している
易選流易学と
戦後の時流を反映した
現代的な
四柱推命について
誤解して
欲しくないのは
どちらが良いとか
優れているとか
そんなことは
一切ないというコトね
ちなみに
易選流易学では
その解釈が深すぎて
使われなくなったり
現代では簡略化された
そんな解釈や
人生の設計図も
出来る限り
再現をしているわけ
いずれにしても
まずはさ
易選流易学について
短い言葉で
誰にでも伝わり易い
そんな伝え方が
出来ないといけないね
今日のまとめ
易選流易学は
古いタイプの
四柱推命
では
今日はこのあたりで!
今日も最後まで
読んでくださり
ありがとうございます
以前のブログは
こちらから
お読みいただけます
『人生の設計図』が
”もっと”よく分かる
解説動画配布中!
自分自身に秘められている
『能力』や『才能』
そして
人生をもっと
『かがやかせる』ための
秘訣やそのタイミング
さらに
人生のテーマなどなど
それは
『人生の設計図』に
刻み込まれているのです!
家庭や職場での
コミュニケーションが
うまくいかない
前に進みたいし
頑張りたいのに
自信が持てず
立ち止まってしまう
私の人生
こんなものじゃない
このままでは
終われない
もっと人生を
『かがやける』方法がないか
探している
そんな
「今」と「これから」を
変えたい方に
ぜひ観ていただきたい
動画の第2弾です
===================
上記の動画を観ていただき
動画の最後にご案内している
公式LINEに
ご登録いただいた方へ
【公式LINE登録特典】
https://lin.ee/nFKpwfK
『人生の設計図』が
”もっと”よく分かる
解説動画の内容とは?
動画1:『運氣と氣運』
動画2:『易学の豆知識』
動画3:『人生の設計図』と『生年月日』
動画4:『人生の設計図から見えてくるもの』
動画5:『あなたは陰陽五行のどの属性?』
動画6:『モクオとツチコの物語』
動画7:『かがやき易選塾について』
人生の設計図を読み解きながら
あなたが今よりもっともっと輝き
そして
自分らしい人生を送るために
自信を持って前に進むことができる
あと押しをいたします
毎月の暦の上の月始まりの日
(3日~8日前後の日)には
陰陽五行ごとのワンポイントも
お知らせしています!
その他
ちょっと
つながっておきたいという方も!
易選流易学の講座
【かがやき易選塾について】
概要・塾生さんの声
カリキュラム
講座費用など
詳しくは
かがやき易選塾への
『仮申し込み』は
通知