2024.07.09
あなたは
心の闇を抱えて
いるだろうか?
威張っていることでは
ないけれど
私は
抱えている
ということで今日は
そんな闇の1つを
お話します
【動画で公開】
社会保険労務士の私が
どうして易者になったのか?
そこに至るまで
トラブル連続で
押しつぶされる
寸前だったわけなのですが
あるキッカケで
再出発することが出来た
そんなストーリーです
人それぞれ
いろんな考えがあり
そして
いろんな生い立ちや
経験があるよね
そんな中で
心の中に
闇を抱えてしまう
なんて言うことも
あったりするよね
心の中の
奥底にある闇
そもそも
闇がない人も
いるだろうし
心の中の闇を
抱えていても
それに
気づいていない人も
いるだろうし
気づいていても
その闇がいくつもある
なんてことも
あったりするけどさ
ちなみに
私の場合は
それなりに多くの
心の闇を抱えている
と思うわけ
その中でもさ
明確に自覚をしている
ある闇があるわけ
それは
決して許さない
と決めた人について
その人について
具体的な名前は避けて
『Aさん』とするけど
Aさんについては
私にとっては
およそ
人とは思えないような
酷い仕打ちをされたり
理不尽な要求
そして
いわれもないことで
罵声を浴びせられたり
したわけ
ただね
今ではもう
会うこともないし
現在
どうされているのか?
そもそも
知る気もないけど
私には分からないわけ
そんな
Aさんなんだけど
私の中ではね
って
固く決めているわけ
だからさ
もし仮に
目の前でAさんが
倒れたとしても
何の躊躇もなく
通り過ぎる自信すら
あるわけ
それが
人の道とは外れる
と言うなら
そのとおりだし
批判もされるのかも
しれないけど
それはそれで
おっしゃるとおりだと
思うから
何も反論は
出来ないけどね
と
言ってもね
もう会うことのない
Aさんについては
別にどうでも良いし
正直言ってさ
腹も立っていないけど
でもね
やっぱり
Aさんだけは
許さないことに
しているわけ
その理由はね
Aさんを許さないと
心に決めることで
って
決めているから
だからね
今では
ある意味
Aさんには
感謝しているんだけどね
なので
そんなの
心の闇じゃ
ないじゃん!
って言われて
しまうかもだけどね
とにかくさ
誰でも
抱えているであろう
心の闇
それを見ないように
するよりも
しっかり見つめて
受け止めて
それをどう扱うのか?
それを決められるのも
自分自身なんだよね
今日のまとめ
心に闇が
あるのが悪い
という
わけではない
それを
どう扱うのか?
これが肝心!
では
今日はこのあたりで!
今日も最後まで
読んでくださり
ありがとうございます
以前のブログは
こちらから
お読みいただけます
『人生の設計図』が
”もっと”よく分かる
解説動画配布中!
自分自身に秘められている
『能力』や『才能』
そして
人生をもっと
『かがやかせる』ための
秘訣やそのタイミング
さらに
人生のテーマなどなど
それは
『人生の設計図』に
刻み込まれているのです!
家庭や職場での
コミュニケーションが
うまくいかない
前に進みたいし
頑張りたいのに
自信が持てず
立ち止まってしまう
私の人生
こんなものじゃない
このままでは
終われない
もっと人生を
『かがやける』方法がないか
探している
そんな
「今」と「これから」を
変えたい方に
ぜひ観ていただきたい
動画の第2弾です
===================
上記の動画を観ていただき
動画の最後にご案内している
公式LINEに
ご登録いただいた方へ
【公式LINE登録特典】
https://lin.ee/nFKpwfK
『人生の設計図』が
”もっと”よく分かる
解説動画の内容とは?
動画1:『運氣と氣運』
動画2:『易学の豆知識』
動画3:『人生の設計図』と『生年月日』
動画4:『人生の設計図から見えてくるもの』
動画5:『あなたは陰陽五行のどの属性?』
動画6:『モクオとツチコの物語』
動画7:『かがやき易選塾について』
人生の設計図を読み解きながら
あなたが今よりもっともっと輝き
そして
自分らしい人生を送るために
自信を持って前に進むことができる
あと押しをいたします
毎月の暦の上の月始まりの日
(3日~8日前後の日)には
陰陽五行ごとのワンポイントも
お知らせしています!
その他
ちょっと
つながっておきたいという方も!
易選流易学の講座
【かがやき易選塾について】
概要・塾生さんの声
カリキュラム
講座費用など
詳しくは
かがやき易選塾への
『仮申し込み』は
通知