2024.07.21
ブログを
毎日書き続けて
丸4年が経ちました
ということで今日は
丸4年を機に
『重大発表』というお話
【動画で公開】
社会保険労務士の私が
どうして易者になったのか?
そこに至るまで
トラブル連続で
押しつぶされる
寸前だったわけなのですが
あるキッカケで
再出発することが出来た
そんなストーリーです
『365×4+1=1461』
これは何を示しているのか
想像できますか?
実は
この数字
4年間の日数
なんだけど
『+1』しているのは
4年間の中の
必ず1年は
うるう年が入るから
なんだけど
早い話が
4年間の総日数が
1461日なんだけど
そんな
細かい数字の話は
さておき
何ごとも
長続きできない私
なのですが
にもかかわらず
毎日毎日4年間も
ブログを
書き続けられた
ということに
私自身が
驚いているわけ
1461日以上
毎日書いて来た
今でこそ
その内容は
横に置いておいて
ブログを書いて
それを発信することは
なんとか
出来るように
なって来たけど
最初の頃はさ
こんなこと
書いたら
どう思われる
だろう?
誰かに
何か言われたり
するかな?
そんなことを
考え過ぎちゃって
なかなか
書くことが
出来なかったわけ
でもね
あるときから
急に書けるように
なったわけ
というのもね
自分が
思っているほど
見られていない!
誰も見てないなら
自由に楽しく
書こう!
みたいな
スイッチが入って
書けるように
なったわけだけど
気付けば丸4年
よくやったと
自分に言いたいよね
ちなみに
『4年間』といえば
大学に入って
卒業する年数だよね
だから
というわけでは
ないのだけど
ココで
重大発表
実は
大学も卒業できる
丸4年を機に
ブログを
毎日書き続けることは
止めます
といっても
ブログ自体は
継続するけど
毎日書くことを
止めるというわけ
その代わりに
メールマガジンで
あったり
現在の
公式LINEを
もっと充実させて
行こうというわけ
というのもね
4年間ブログを
毎日書き続けて来て
必要な方に
必要な情報を
より濃い形で
お届けしたいから
いずれにしても
毎日毎日
ブログを書き続ける
ということは
4年間+1日の
1462日目を以て
終わりにします
とにかくさ
毎日毎日
書いてきた
このブログ
毎日更新は
今日でいったん終了!
これからは
不定期で更新を
していきますね
今日のまとめ
実は
丸4年は
昨日のブログ
1461日目
でした(笑)
では
今日はこのあたりで!
今日も最後まで
読んでくださり
ありがとうございます
以前のブログは
こちらから
お読みいただけます
『人生の設計図』が
”もっと”よく分かる
解説動画配布中!
自分自身に秘められている
『能力』や『才能』
そして
人生をもっと
『かがやかせる』ための
秘訣やそのタイミング
さらに
人生のテーマなどなど
それは
『人生の設計図』に
刻み込まれているのです!
家庭や職場での
コミュニケーションが
うまくいかない
前に進みたいし
頑張りたいのに
自信が持てず
立ち止まってしまう
私の人生
こんなものじゃない
このままでは
終われない
もっと人生を
『かがやける』方法がないか
探している
そんな
「今」と「これから」を
変えたい方に
ぜひ観ていただきたい
動画の第2弾です
===================
上記の動画を観ていただき
動画の最後にご案内している
公式LINEに
ご登録いただいた方へ
【公式LINE登録特典】
https://lin.ee/nFKpwfK
『人生の設計図』が
”もっと”よく分かる
解説動画の内容とは?
動画1:『運氣と氣運』
動画2:『易学の豆知識』
動画3:『人生の設計図』と『生年月日』
動画4:『人生の設計図から見えてくるもの』
動画5:『あなたは陰陽五行のどの属性?』
動画6:『モクオとツチコの物語』
動画7:『かがやき易選塾について』
人生の設計図を読み解きながら
あなたが今よりもっともっと輝き
そして
自分らしい人生を送るために
自信を持って前に進むことができる
あと押しをいたします
毎月の暦の上の月始まりの日
(3日~8日前後の日)には
陰陽五行ごとのワンポイントも
お知らせしています!
その他
ちょっと
つながっておきたいという方も!
易選流易学の講座
【かがやき易選塾について】
概要・塾生さんの声
カリキュラム
講座費用など
詳しくは
かがやき易選塾への
『仮申し込み』は
通知