2023.04.30
どんなに
迷わない秘策を講じても
迷ってしまうときは
迷ってしまう😅
じゃあ
その迷いの根っこは
どこにあるのか?
今日は
陰陽五行の属性による
迷い方の違いについてのお話
先日のブログで
『迷う』ということについて
『迷うならやらない方が良い』
とか
『迷っている時間がもったいない』
なんていう言葉に
刺激を受けた
なんてことを書いたけど😊
そもそも
『迷う』ということについてはね
陰陽五行の属性によって
その迷い方は違うわけ😆
陰陽五行の属性ごとに
そのそれぞれの特徴について
いろいろと研究をしていくとさ
同じ『迷う』
ということであっても
違いはあることが
良く見えてくるわけ😆
要するにさ
迷う要因だったり
不安に思うポイントが
陰陽五行の属性によって
違うということなんだけど
例えばさ
前に進んだ先が
十分な養分が得られるのか?
みたいな感じで
前に進むことで
自分が消耗してしまわないか?
進んだ先が整っているのか?
ということに不安に感じて
迷ってしまう
陰陽五行の属性もあれば
変化を恐れる
保守的な特性によって
前に進むのを迷ったり
そもそも
表に出ること自体に
不安を感じたり
得意としないから
迷ってしまうという
属性もあったりするわけ😌
もちろん
陰陽五行の属性によっては
迷う前に
行動してしまうから迷わない
なんていう属性も
あるわけなんだけどね😁
それからね
陰陽五行の属性に関係なく
人生の設計図の中に
『迷い星』が
刻まれていることで
迷ってしまう
なんてことも
あるわけなんだよね
こんな感じでさ
同じ『迷う』ということでも
陰陽五行の属性によって
その根本に要因は
変わってくるわけだけど
でもそれが
分かっていないとさ
なんでそんなことで
迷っているんだ!
みたいに
イライラしたり
そもそも
迷うことあるの?
意味が分かんない💦
なんて
意味不明な相手の迷いに
頭を抱えたり
するかもしれないけど😓
でもさ
その逆に
もし仮に
陰陽五行の属性による
根本的な迷いポイントが
分かっていたら
余計なことで
イライラすることもないし
相手の『迷い』や『不安』を
取り除いたりすることも
出来るかもしれないよね
それにさ
自分の陰陽五行の属性の特性を
理解していたら
自分の迷いの根っこも
分かるわけだよね😆
とにかくさ
陰陽五行の属性の
違いだったり
人生の設計図に記された
『迷い星』だったり
その迷いの根本的な
要因が見えてくることで
迷いや不安を
取り除くこともできたり
変な言い方だけど
安心して迷うことも
できるというわけ
今日のまとめ
陰陽五行の
属性によって
迷い方や
迷いの根っこは違う
では
今日はこのあたりで!
今日も最後まで
読んでくださり
ありがとうございます
以前のブログは
こちらから👇
お読みいただけます😉
人生の設計図を読み解きながら
あなたが今よりもっともっと輝き
そして
自分らしい人生を送るために
自信を持って前に進むことができる
あと押しをいたします
公式LINEでは
ブログ内で書けなかった話も
お伝えしています!
そして
毎月の暦上の始まりの日
(5日~8日前後の日)には
陰陽五行ごとのワンポイントも
お知らせしています!
その他
ちょっと
つながっておきたいという方も!
易選流易学の講座
【かがやき易選塾について】
概要・塾生さんの声
カリキュラム
講座費用など
詳しくは👇
かがやき易選塾への
『仮申し込み』は👇