2023.09.24
幾度となく
いただく質問がある
それは
どうして易者になったのか?
というもの
なんだけど
実は
最も驚いているのは
私自身なんだよね😅
ということで今日は
易者になった
ということについてのお話
以前はね
お仕事は
何をされて
いるのですか?
って
聞かれたら
社会保険労務士を
やっています
みたいなことを
答えていた
私なんだけど😁
今ではね
なんて
答えている
私がいるわけ😆
私がさ
そんなことを
言い出すものだから
易者!?
どうして
易者になったの?
というか
そもそも
どうやったら
易者になれるの?
驚かれつつも
純粋に疑問を
持たれるようで
ホントに
よく聞かれるわけ
なんだけどさ😅
実際はね
私自身が
1番驚いているわけ😅💦
というのも
多くの方に
聞かれるように
私自身も
易者に成り方を
知っているとか
知らないとか以前に
『易者になろう』なんて
まったく
考えていなかったし😅💦
もっと言うと
私の選択肢の中に
『易者の道』なんて
頭の中の
どこを探っても
微塵もなかったからね😆
だからさ
仕事のことを
聞かれて
と答えている
今の状態は
我ながら
本当にビックリだよね😆
そんな
今に至った発端はさ
前妻を病気で亡くして
子どものことや
家のこと
そして
自分の仕事ことで
大変だったところに
ガンが見つかった
父親の会社を
受け継いで
何をどうして良いのか
分からなくなっていた
その当時の私😵
それでもさ
何とかやって行かないと
いけないって
頑張っていたわけ😌
でもね
そんな心折れそうな
状況だったとき
占いにしても
易者による
鑑定にしても
それ系のことは
全くアンチだった私
だったのだけど😅
あるとき
無性にね
誰かに
見てもらいたい!
って
思い始めてさ
そんなときにね
現在の易選流易学の
師匠の山本先生に
不思議な出会いをしてさ
すぐに
個別鑑定を
お願いしたわけ
その出会いが
キッカケとなって
一番最初の弟子として
声を掛けていただいたわけ😊
それでも
やっぱりさ
内弟子となった
その頃は
自分が易者に成る
つもりはなくって😅
社会保険労務士の
仕事と融合させて
自分独自のモノが
提供出来たらな
って
あくまでも
社会保険労務士として
考えていたわけ😆
なのに
なぜ
お仕事は?
と
聞かれて
ということに
なったのか?
それには
いろんな理由や
紆余曲折が
あるわけだけど😁
そのあたりは
また明日
お話しするとして😊
実は
毎年この時期だけしか
募集をしない
易選流易学の
受講生募集セミナー
その第1弾が
10月8日(日)
~易者を志す~
『風を読む』セミナー
と銘打って
東京・日本橋で
開催するわけ👏👏
ちなみに
当日はね
明日からご自身の生活に
易学を役立ててもらうため
『人生の設計図』の
作成&セルフ鑑定体験の
ワークショップを
していく予定なんだよね😉
とにかくさ
易者を仕事にするとか
しないとかは抜きにして
この機会に
易選流易学の
奥深さと面白さに
触れて欲しい!
って
思うわけなのです
ピンと来た方は
今すぐお申込みを
では
今日はこのあたりで!
今日も最後まで
読んでくださり
ありがとうございます
以前のブログは
こちらから👇
お読みいただけます😉
人生の設計図を読み解きながら
あなたが今よりもっともっと輝き
そして
自分らしい人生を送るために
自信を持って前に進むことができる
あと押しをいたします
公式LINEでは
ブログ内で書けなかった話も
お伝えしています!
そして
毎月の暦上の始まりの日
(5日~8日前後の日)には
陰陽五行ごとのワンポイントも
お知らせしています!
その他
ちょっと
つながっておきたいという方も!
易選流易学の講座
【かがやき易選塾について】
概要・塾生さんの声
カリキュラム
講座費用など
詳しくは👇
かがやき易選塾への
『仮申し込み』は👇