2023.09.28
『時は金なり』
実は
この言葉には
ちょっと
別の意味も
含まれているらしい😁
ということで今日は
『時は金なり』を
掘り下げたお話
世の中にはさ
『表』と『裏』とか
『右』と『左』とか
そして
『陰』と『陽』とか
対となる言葉が
多く存在するけど
細かい理屈は
抜きにして
易者としての視点で
重要なこととして
易選流易学ではね
両極にある
2つセットのモノの
大切さも教わるわけ😊
そんな
両極の2つセットとは
ちょっと違うのかも
しれないのだけど😅💦
『時間』と『お金』に
まつわる
『時は金なり』
という言葉があるけど
これってさ
アメリカ建国の父とも
言われる
ベンジャミン・フランクリンが
残した言葉の
Time is money の
日本語訳のよう
なのだけど😁
時間は貴重で
有効なものだから
無駄に費やしては
いけない
というような
時間の尊さを
教えた格言として
使われるよね
ただね
元々の意味は
ちょっとニュアンスが
違うみたいで😗
時間の使い方によって
機会が損失する
というような意味が
含まれている
らしいわけ😲
要するにさ
何を優先して
何を選ぶのか?
ということは
その人それぞれの
考え方で違うけど
自分にとって
何を選択することが
もっとも
利益に繋がるのか?
これを
見極めることって
重要なことだよね
ちなみにね
易選流易学でね
『易者を志す』
場合はね
初級講座の『初座』と
上級講座の『奥座』を
受講する
必要があってさ
それは
それぞれ1年ずつ
易選流易学の
易者に成るためには
最短でも
2年間という時間を
費やす必要があるわけ😊
でもね
多くの場合
易者となるためには
5~10年間
少しずつ学んで行く
という講座が
主流の中で
易選流易学はね
機会の損失を
してもらいたくない
という想いもあって
短期間で習得して
いただく
カリキュラムなわけ😉
ただね
正直言って
2年間で
5~10年分を
お伝えしていくので
それだけ
内容的にハードなのも
事実かもしれないし
講座の費用も
決して安くはないわけ
要するに
長い時間を
費やすのか?
それとも
お金を費やすことで
時間を短縮するか?
ということ
なんだよね
とにかくさ
多くの場合
5年から10年掛かる
易者への道
易選流易学では
2年という時間に
ぎゅっと
集中していく
そのため
受講料も高額に
見えるかもしれないし
その学びも
それなりの大変さも
あるかもしれない😊
ただ
本気で
今よりもっと
人生を充実させて
人生このままで
終わらせたくない
という方には
機会の損失を
させないためにも
より早く
その成果に
繋げられるわけ
今日のまとめ
『時は金なり』
その元々の
意味には
時間の使い方によって
機会が損失する
というような
意味が
含まれている
では
今日はこのあたりで!
今日も最後まで
読んでくださり
ありがとうございます
以前のブログは
こちらから👇
お読みいただけます😉
人生の設計図を読み解きながら
あなたが今よりもっともっと輝き
そして
自分らしい人生を送るために
自信を持って前に進むことができる
あと押しをいたします
公式LINEでは
ブログ内で書けなかった話も
お伝えしています!
そして
毎月の暦上の始まりの日
(5日~8日前後の日)には
陰陽五行ごとのワンポイントも
お知らせしています!
その他
ちょっと
つながっておきたいという方も!
易選流易学の講座
【かがやき易選塾について】
概要・塾生さんの声
カリキュラム
講座費用など
詳しくは👇
かがやき易選塾への
『仮申し込み』は👇