2024.02.05

いったい『誰に相談をしたらいいの?』

 

 

 

世の中には

国家資格を持った

 

 

いろんな専門家が

存在するけど

 

 

その専門家の

違い守備範囲って…😊

 

 

ということで今日は

専門家の守備範囲のお話

 

 

 


こんにちは!

当たり前にとらわれず


自分の人生を
『かがやかせられる』
魅力ある人たちで溢れさせる


このビジョンの実現をするため


関わる全ての人の
『人生がかがやく』
そのスイッチを入れ続ける



易選流易学 師範 
易選士 丹羽俊彦(にわ としひこ)です!

 

毎日ブログ 1294日目

 

 

このブログを

読んでくださっている方は

ご存知だとは思うけど

 

 

私はさ

易者でありながら

 

 

社会保険労務士でも

あるわけだから

 

 

その両方を

融合させたサービスを

提供していて

 

 

いろんな相談を

お受けするわけだけど

 

 

そんな中で

よく耳にするのは

 

 

こういうのって
誰に相談したら

良いのか分からない

 

 

 

という声

なんだよね😓

 

 

 

分からない

 

 

誰に相談したら

良いのか分からない💦

 

 

 

 

 

 

 

これってね

 

 

特に

弁護士や税理士など

 

 

『〇〇士』言われる

国家資格を持った

専門家について

 

 

どういう事を

どの専門家に

相談していい?

 

 

 

って

言われるのだけど

 

 

あなたは

分かりますか?

 

 

 

その違いは?

 

 

『〇〇士』と名の付く

国家資格を持つ

専門家って

 

 

先ほどの

弁護士や税理士の他に

 

 

ざっと

思いつくだけでも

 

 

私のような

社会保険労務士

 

 

司法書士

行政書士

 

 

中小企業診断士

土地家屋調査士

公認会計士

 

 

それから

不動産鑑定士とか

弁理士もあるよね😉

 

 

 

 

 

 

 

この他にも

国家資格を持った

 

 

専門家というのは

あるだろうけど

 

 

弁護士や

税理士なら

 

 

何となくでも

その専門分野は

想像つきそうだけど

 

 

いま挙げた中でも

その他の

専門家については

 

 

その違いを

しっかり分かる人って

 

 

それほど

多くないんじゃないかな😁

 

 

 

専門家たち

 

 

ちなみに

 

 

司法書士

というとさ

 

 

資産や名義関係の

権利についての

専門家だし

 

 

 

 

 

 

土地家屋調査士

というと

 

 

その名のとおり

土地の境界線や広さなどを

 

 

調べて特定させる

専門家だよね😁

 

 

不動産鑑定士』は

不動産の価値を

調べる専門家で

 

 

弁理士』は

特許関係の専門家

 

 

行政書士』は

行政への書類や

手続きの専門家で

 

 

 

 

 

 

 

私の持っている

社会保険労務士』は

 

 

社会保険や

年金の専門家

 

 

って

思われがちだけど

 

 

実は

その守備範囲は

広くって

 

 

人に関わる専門家

なんて言われるわけ

 

 

でもね

 

 

ほとんどの

社会保険労務士は

 

 

法律や社内制度を

基にした対応だけしか

しないわけ😓

 

 

 

 

 

 

 

 

でもさ

 

 

先日のブログでも

お話したけど

 

 

人に関すること

 

 

特に

社内風土

人間関係などは

 

 

法律や制度だけでは

対応できないことが

本当に多いわけだけど

 

 

以前の私は

育った環境から

培ったもので

 

 

その足りない部分を

補ってきたけど

 

 

いまでは

易学がそれを

担っているわけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからさ

 

 

社会保険労務士にとって

易学』を身に付ける

 

 

これって

凄い強みになるし

 

 

それ以前に

社会保険労務士の

仕事には

 

 

とっても親和性が高い

わけなんだよね😆

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかくさ

 

 

人に関わること

 

 

それは

社会保険労務士

というか

 

 

易学』と

社会保険労務士

 

 

その双方を身に付けて

対応できる

 

 

私『丹羽』に

ぜひご相談ください😆

 

な~んてね😁

 

 

 

 
 

今日のまとめ

 

『社会保険労務士』と

『易学』は

最も親和性が高い

 
 
 
 

では

今日はこのあたりで!

 

 

今日も最後まで
読んでくださり

ありがとうございますビックリマーク

 

 

以前のブログは

こちらから👇

お読みいただけます😉

 

 

人生の設計図を読み解きながら
あなたが今よりもっともっと輝き

そして 

自分らしい人生を送るために
自信を持って前に進むことができる
あと押しをいたします

公式LINEでは
ブログ内で書けなかった話も
お伝えしています!

 

そして

毎月の暦上の始まりの日

(5日~8日前後の日)には

 

陰陽五行ごとのワンポイントも

お知らせしています!

 



その他
ちょっと

つながっておきたいという方も!

個別鑑定について】

 

 

メニュー鑑定料など

詳しくは👇

 

個別鑑定

お申込み』は👇

 

易選流易学の講座

かがやき易選塾について】

 

 

概要塾生さんの声

カリキュラム

講座費用など

詳しくは👇

 

かがやき易選塾への

仮申し込み』は👇

 

その他のお問合せ

お問合せフォーム』から👇

 

 

カテゴリー一覧