2024.05.05

『60歳』って、どうして『還暦』っていうの?

 

 

 

60歳のことを

還暦(かんれき)』って

いうけど

 

 

そもそも

どうして『還暦』って

いうのだろう?

 

 

ということで今日は

『還暦』についてのお話

 

 

 


こんにちは!

当たり前にとらわれず


自分の人生を
『かがやかせられる』
魅力ある人たちで溢れさせる


このビジョンの実現をするため


関わる全ての人の
『人生がかがやく』
そのスイッチを入れ続ける



易選流易学 師範 
易選士 丹羽俊彦(にわ としひこ)です!

 

毎日ブログ 1385日目

 

 

先日

誕生日を迎え

 

 

子どもの頃

よく言っていた

 

 

『切り上げたら…』

理論でいうと

60歳となる私😆

 

 

60歳と言えば…😁

 

 

 

還暦

 

 

60歳と言えば

ちゃんちゃんこで

お馴染みの

 

 

還暦

なんだけどさ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも

どうして60歳に

なることを

 

 

『還暦』っていって

この文字なのか?

 

 

 

 

 

 

 

これを易学的に

その意味を

見ていくとさ

 

 

まずは還暦を示す

60歳の

60』という数字

 

 

これはさ

 

 

5つに分類される

五行の属性を

 

 

さらに

に分けた

 

 

10種類の

陰陽五行の属性

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

12種類の十二支

一定の法則に従って

 

 

組み合わせた

その数が60種類

なんだけど

 

 

2020年⇒庚子

2021年⇒辛丑

 

 

2022年⇒壬寅

2023年⇒癸卯

 

 

そして

2024年が『甲辰

みたいに

 

 

 

 

 

 

 

 

その60種類の

組み合わせが

 

 

毎年1年ずつ

巡っていくわけ😌

 

 

 

興味なくても

 

 

そんな

60種類ある

 

 

陰陽五行と十二支の

組み合わせた年が

 

 

一巡して

再び元に戻る

 

 

 

 

 

 

 

要するに

 

 

60年という

年が巡って

 

 

生まれた年と同じ

組み合わせになる

 

 

だから

 

 

(こよみ)が

(かえる)

 

 

ということで

『還暦』と書くわけ

だろうし

 

 

一巡して元に戻る

60歳を『還暦』って

いうわけだよね😉

 

 

 

 

 

 

 

とにかくさ

 

 

にしても

易学にしても

 

 

ほとんど

触れたことがない

とか

 

 

まったく

興味がないという

場合であっても

 

 

普段使っている

言葉だったり

習慣だったり

 

 

日本の生活の中には

知らないところに

根付いている

 

 

それが

 

 

暦であり

易学というもの

なんだよね

 

 

 

 
 

今日のまとめ

 

『還暦』

 

そこには

暦や易学

 

その考えが

関わっている

 
 
 
 

では

今日はこのあたりで!

 

 

今日も最後まで
読んでくださり

ありがとうございますビックリマーク

 

 

以前のブログは

こちらから👇

お読みいただけます😉

 

 

人生の設計図を読み解きながら
あなたが今よりもっともっと輝き

そして 

自分らしい人生を送るために
自信を持って前に進むことができる
あと押しをいたします

 

 

毎月の暦の上の月始まりの日

(3日~8日前後の日)には

 

 

陰陽五行ごとのワンポイントも

お知らせしています!

 

その他

ちょっと

つながっておきたいという方も!

 

お問合せはコチラから

お問合せフォーム』👇

 

個別鑑定について】

 

 

メニュー鑑定料など

詳しくは👇

 

個別鑑定

お申込み』は👇

 

易選流易学の講座

かがやき易選塾について】

 

 

概要塾生さんの声

カリキュラム

講座費用など

詳しくは👇

 

かがやき易選塾への

仮申し込み』は👇

 

カテゴリー一覧