2024.06.20

丸4年を前に『やっと分かった』あるコト

 

 

 

もうすぐ

毎日ブログを書いて

丸4年なるけど

 

 

ここに来て

ようやく

分かったことがある

 

 

ということで今日は

やっと分かったコトのお話

 

 

 


こんにちは!

当たり前にとらわれず


自分の人生を
『かがやかせられる』
魅力ある人たちで溢れさせる


このビジョンの実現をするため


関わる全ての人の
『人生がかがやく』
そのスイッチを入れ続ける



易選流易学 師範 
易選士 丹羽俊彦(にわ としひこ)です!

 

【動画で公開

 

社会保険労務士の私が

どうして易者になったのか?

 

そこに至るまで

トラブル連続で

 

押しつぶされる

寸前だったわけなのですが

 

 

あるキッカケで

再出発することが出来た

そんなストーリーです👇

 

 

毎日ブログ 1431日目

 

 

その当時の

私にとっては

 

 

暴挙としか思えない

毎日毎日ブログを書く

なんていうコト😵

 

 

でもさ

気がつけば

 

 

来月には丸4年

なるわけだけど

 

 

このことについては

実際に

その時になったら

 

 

また改めて

お話ししたいと

思うけどさ

 

 

4年近く

毎日毎日書いてきて

 

 

やっと

分かったこと

あるわけ😅

 

 

 

よ~し

 

 

そもそもブログを

書こうと思ったのは

 

 

にわ

何か情報発信

しなきゃな~😧

 

 

 

 

と考えていたとき

 

 

ブログ師匠の

このお方の👇

 

 

 

【板坂裕治郎氏】

 

 

 

 

 

ブログセミナーに

参加したのが

キッカケなんだけど

 

 

実際にさ

 

 

 

にわ

えっ!マジ?

毎日書く!?

 

 

 

って

思いながらも

 

 

 

にわ

よ~し

やってやろう

じゃないか!

 

 

 

って

腹を決めたのは

 

 

板坂さんの

あるひと言が

心に刺さったから

 

 

 

 

 

 

 

それはね

 

 

 

毎日ブログを

書くことで

内省ができて

 

自分が何者か?

分かってくるけぇ

 

 

 

 

っていう

ひと言

だったのだけど

 

 

要するにね

 

 

その当時の

私はさ

 

 

 

 

にわ

何をしたいの?

何をお伝えする?

 

そもそも

私は何者?

 

 

 

 

みたいな感じに

なっていたわけ😓

 

 

その主な原因は

器用貧乏だから

なんだけど

 

 

何屋さんのか?

定まらない自分が

いたわけ

 

 

そして

書き始めたブログ

 

 

毎日毎日

書いていくと

 

 

聞いていたとおり

内省をしていった結果

 

 

当初は

社会保険労務士として

書き始めたブログは

 

 

易選流易学

易者としての内容に

なって行ったわけ😌

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ

早い話が

 

 

会社などの組織で

社内の人のトラブルを

 

 

解決したり

防止したり

 

 

就業規則などによって

社内のルールを

整えて行ったり

 

 

出来る

ということと

 

 

やっていきたい

っていう

 

 

その想いの

方向の違いが

ハッキリしたわけ

 

 

でもね

実はさ

 

 

どこか

モヤモヤした部分は

正直あったわけ💭

 

 

 

腹落ち

 

 

そのモヤモヤの

正体が分からずに

 

 

月日は流れて

行ったわけだけど

 

 

毎日ブログを

書いていって

 

 

丸4年を前にして

ようやく

気付いたわけ

 

 

というよりも

正直なところ

 

 

すでに

分かってはいたけど

 

 

本格的に腹落ちした

っていうのが

 

 

正確かも

しれないけどね😆

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに

それは何かというと

 

 

まさに

私の行動指針に

掲げている

 

 

関わる全ての人の

『人生がかがやく』

 

そのスイッチを

入れ続ける

 

 

ということ

なんだよね😁

 

 

そのために

 

 

易選流易学と

社会保険労務士を

フル活用する

 

 

っていう

感じだね😉

 

 

だからさ

結局のところ

 

 

これからやることが

変わるわけでは

ないけどね😆

 

 

 

 

 

 

 

とにかくさ

 

 

何を目指して

何をするべきなのか

 

 

それが

本格的に

腹に落ちるまで

 

 

約4年要した

というわけだよね😅💦

 

 

 

 
 

今日のまとめ

 

何をするのか?

何をしたいのか?

 

自分の中にしか

その答えはない

 
 
 
 

では

今日はこのあたりで!

 

 

今日も最後まで
読んでくださり

ありがとうございますビックリマーク

 

 

以前のブログは

こちらから👇

お読みいただけます😉

 

 

『人生の設計図』が

”もっと”よく分かる

解説動画配布中!

 

 

自分自身に秘められている

『能力』や『才能』

 

 

そして

 

 

人生をもっと

かがやかせるための

秘訣そのタイミング

 

 

さらに

人生のテーマなどなど

 

 

それは

人生の設計図』に

刻み込まれているのです!

 

 

家庭や職場での

コミュニケーションが

うまくいかない😓

 

 

前に進みたいし

頑張りたいのに

 

自信が持てず

立ち止まってしまう😥

 

 

私の人生

こんなものじゃない

 

 

このままでは

終われない

 

 

もっと人生を

『かがやける』方法がないか

探している

 

 

そんな

「今」と「これから」を

変えたい方に

 

 

ぜひ観ていただきたい

動画の第2弾です👇

 

===================

上記の動画を観ていただき

動画の最後にご案内している

 

 

公式LINEに

ご登録いただいた方へ

【公式LINE登録特典👇】

https://lin.ee/nFKpwfK

 

 

『人生の設計図』が

”もっと”よく分かる

解説動画の内容とは?

 

 

🎁動画1:『運氣と氣運』

🎁動画2:『易学の豆知識』

🎁動画3:『人生の設計図』と『生年月日』

🎁動画4:『人生の設計図から見えてくるもの』

🎁動画5:『あなたは陰陽五行のどの属性?』

🎁動画6:『モクオとツチコの物語』

🎁動画7:『かがやき易選塾について』

 

 

 

 

 

人生の設計図を読み解きながら
あなたが今よりもっともっと輝き

そして 

自分らしい人生を送るために
自信を持って前に進むことができる
あと押しをいたします

 

 

毎月の暦の上の月始まりの日

(3日~8日前後の日)には

 

 

陰陽五行ごとのワンポイントも

お知らせしています!

 

その他

ちょっと

つながっておきたいという方も!

 

お問合せはコチラから

お問合せフォーム』👇

 

個別鑑定について】

 

 

メニュー鑑定料など

詳しくは👇

 

個別鑑定

お申込み』は👇

 

易選流易学の講座

かがやき易選塾について】

 

 

概要塾生さんの声

カリキュラム

講座費用など

詳しくは👇

 

かがやき易選塾への

仮申し込み』は👇

 

カテゴリー一覧