2024.07.03
人には
出来ることと
出来ないことが
あるけど
もし仮に
出来ないことを
やることに
なったとしたら
どうしますか?
ということで今日は
いま出来ないこと
というお話
【動画で公開】
社会保険労務士の私が
どうして易者になったのか?
そこに至るまで
トラブル連続で
押しつぶされる
寸前だったわけなのですが
あるキッカケで
再出発することが出来た
そんなストーリーです
今から
25年ほど前の私は
と
聞かれたら
確実にできると
思えること以外は
もしくは
みたいな答えを
していたわけ
当時の私が
そう答えていたのは
まず何よりも
できないものは
できないと
正直に
伝えたかったから
それにね
出来もしないことを
出来るなんて
言うことは
ウソをついているに
他ならなって
思っていたから
そんな
いい加減なことは
言うことは
出来なかったわけ
そんな時
ある人
仮に『Aさん』とするけど
Aさんのひと言が
目からウロコ状態
だったと同時に
それ以降の自分の考えを
新たにするキッカケに
なったわけ
Aさんはne
○○って
できますか?
と
聞かれたら
必ず
って
答えるというわけ
最初
それを聞いた
私はさ
なんて
いい加減な
人なんだ!
って
思いはしたけど
Aさん
曰く
確かに
その時は
できなくても
約束のときまでに
出来るように
なっていたら
それは
ウソをついた
ということには
ならないからね
そう言うわけ
要するにさ
その時点で
出来ないことと
これからも
出来ないこととは
違うわけだし
そもそも
約束の時までに
何が何でも
出来るように
なっていれば良い
っていうこと
なんだよね
その考え方が
誠実なのかどうかは
分からないけど
いま出来ていないから
といって
努力をするという
選択をしていなかった
ということは
もちろんだけど
それ以前に
今できていないから
将来も出来ないって
勝手に
思い込んでいた
そんな自分に
気づいたわけ
といっても
中高年になった私が
今から大リーガーになる
っていう
物理的に無理なことも
あるのは事実だけど
そういう事は
除いてさ
今できないから
これからも出来ない
なんてことには
ならないよね
いずれにしても
出来るようになるよう
努力をする
もし仮に
変わりたくても
なかなか変わらなかった
というのであれば
今の延長線上では
変わることは
難しいわけだよね
『今』と『これから』を
変えたいのであれば
今までとは違う
変わる努力が必要
ということだよね
今日のまとめ
いま
出来ないから
といって
これからも
出来ないという
わけではない
では
今日はこのあたりで!
今日も最後まで
読んでくださり
ありがとうございます
以前のブログは
こちらから
お読みいただけます
『人生の設計図』が
”もっと”よく分かる
解説動画配布中!
自分自身に秘められている
『能力』や『才能』
そして
人生をもっと
『かがやかせる』ための
秘訣やそのタイミング
さらに
人生のテーマなどなど
それは
『人生の設計図』に
刻み込まれているのです!
家庭や職場での
コミュニケーションが
うまくいかない
前に進みたいし
頑張りたいのに
自信が持てず
立ち止まってしまう
私の人生
こんなものじゃない
このままでは
終われない
もっと人生を
『かがやける』方法がないか
探している
そんな
「今」と「これから」を
変えたい方に
ぜひ観ていただきたい
動画の第2弾です
===================
上記の動画を観ていただき
動画の最後にご案内している
公式LINEに
ご登録いただいた方へ
【公式LINE登録特典】
https://lin.ee/nFKpwfK
『人生の設計図』が
”もっと”よく分かる
解説動画の内容とは?
動画1:『運氣と氣運』
動画2:『易学の豆知識』
動画3:『人生の設計図』と『生年月日』
動画4:『人生の設計図から見えてくるもの』
動画5:『あなたは陰陽五行のどの属性?』
動画6:『モクオとツチコの物語』
動画7:『かがやき易選塾について』
人生の設計図を読み解きながら
あなたが今よりもっともっと輝き
そして
自分らしい人生を送るために
自信を持って前に進むことができる
あと押しをいたします
毎月の暦の上の月始まりの日
(3日~8日前後の日)には
陰陽五行ごとのワンポイントも
お知らせしています!
その他
ちょっと
つながっておきたいという方も!
易選流易学の講座
【かがやき易選塾について】
概要・塾生さんの声
カリキュラム
講座費用など
詳しくは
かがやき易選塾への
『仮申し込み』は
通知